せっかく掲示板
投稿した文字が方言に変わる?そんな変わったユニークな機能を取り付けてみました。せっかく掲示板には、地方弁変換機能と言う機能があります。一致型と言う仕組みですが、今までしゃべった事の無いしゃべり方で掲示板も盛り上がっちゃいますね。
ホームページへ戻る
本文
↓ ■ 地方弁の変換をお試しの際は、なるべく標準語を入力後、ご希望の方言に変更ください ↓ 標準 大阪弁 名古屋弁 博多弁 広島弁 津軽弁 甲州弁 福井弁 赤ちゃん後 ↓
削除キー
春は曙がええんじゃ。次第に白んでいくと、山際の空がちこっと明るくなって、紫がかった雲が細くたなびいちょるのがええんじゃ。 夏は夜。月が出ちょるときは言うまでもないんじゃ。闇夜であっても、ほたるがようけ飛び交っちょるのはええんじゃ。また、ほんの一、二匹なんかが、ほのかにちこっと光って飛んでいくのも趣があるんじゃ。そげな夜には、雨なんか降っても風情があるんじゃ。 秋は夕暮れ。夕日がさして山の端にぶち近くなっちょる頃に、烏がねぐらへ行こうと、三羽四羽、二羽三羽なんかと飛び急ぐのさえ、しみじみとした情緒があるんじゃ。まして雁なんかが連なって、ぶち小さく見えるのは実に趣があるんじゃ。日が入りきって、風の音、虫の音なんかが聞こえるのは、やはり何ともいえないものじゃ。 冬は早朝。雪が降ったのは言うまでもないんじゃ。霜がたいそう白いのも、またそうでなくても、ぶち寒い朝に、火なんかを急いでおこして、炭を持ち運ぶのも冬の朝に似つかわしいんじゃ。昼になり、寒さがだんだんゆるんでいくと、火桶の炭も白い灰が目立ってきて感じ悪いんじゃ。