今後のバローの株価!
正直な話、今の社長が変わって、世襲が終わったらバローは岐阜から愛知(名古屋)に行くと思う。
それならその瞬間、岐阜県の東濃株主は手放す人が増えると思う。
株主も世代交代、相続的な問題から!
実際問題後継者が、ご家族でないなら私も手放す。
そして、ブログの記事もバローを取り扱う数が減ると思う。
どう見ても後継者は、岐阜好きより岐阜なにそれ?っていう経営の有識者が候補に入ってるムード。
それならいっその事、アベノミクスの終わる今が売りどきなのか?
そしたら、牧歌の里も無料券が無くなるし、なんだか難しいな。
投稿日:2020年04月07日 (火) 20時16分 [no.16585]
ここは執筆者の言いたいことを時々言うページです。調べた総意ではなく、あくまでも個人の一感想です。公式さん温かく見てくださいませ。
ここは業界関係者向けのサイトではございません。業界関係者様は一読をお願いします。