ユニーさんはGMSからLMSへ
"日本食糧新聞
→「ユニーグループ会」総会開催 既存店活性化に投資集中 GMSからLMSへの転換図る
GMS:ゼネラルマーチャンダイズストア
LMS:ライフスタイルマーチャンズストア
直訳すると
ゼネラルマーチャンダイズストア
→ 一般的な商人のお店
ライフスタイルマーチャンズストア
→ 生活提案する商人のお店
よく経営危機を迎えた企業が、経営の効率化をします。と言って、効率化名目に各部門を色々統合。
経営がよくなったので、各部門を強化しますと、結局各部門を分割。
こんなことを繰り返しているうちに、○○事業を売却します。
と言う手しか無くなり。
挙句の果てに、今何事業で利益だしているの?って言うのが、昔の電気系メーカー。
経営者たるもの、事業計画を作るのは必要なんだけど、ペーペーからみれば、ただ振り回されているくらいにしか思えない。
肥え過ぎた企業は、方向転換すら本当大変だけど、何にしても、枠に収めようとする考えは苦手だな。
結局現場の意見は後回しなんだからね。
俺の人生くらい俺たちで決めさせてくれ。
あれこれ我が家族に提案するな!みたいなw
逆に突っ込んだ質問をすると、ちょ!ちょっと待ってください。とどこかに消えていく。
ネットのスパムメールみたいな事がお店の中で起こったら、もう立ち入らない。
いい意味での言い方だけど、各売場のスタッフがオタク並の知識を持ったプロ集団。
それくらいの勢いで行って欲しい。
プロフェッショナルマーチャンズストア:PMSって感じでね。
自分も型に納めちゃってるw
でもさ…。ユニーさんって子会社おおすぎて、結局売り場も子会社・関連会社ばかりじゃん。
何か肥え過ぎなんだよね。
ファミマと統合して、また肥えるし" 投稿日:2016年04月20日 (水) 16時45分 [no.10399]
ここは執筆者の言いたいことを時々言うページです。調べた総意ではなく、あくまでも個人の一感想です。公式さん温かく見てくださいませ。
ここは業界関係者向けのサイトではございません。業界関係者様は一読をお願いします。