とある市長が金メダルに噛み付いたとき。
人の伝え方で、信じていい人。
信じちゃ行けない人を見極める方法。
結局。
1.気持ち悪い!それで終わる。
2.そんな事あったらしいね。気持ち悪い。
と言う人まではいいんだけど。
3.先日金メダルに噛み付いた馬○な市長が居ました。
唾液がついていて、金メッキに傷がついていています。
保証問題ですよね。気持ち悪い。
とまるで目の前でみたかのように、拡散して、自分の予想を実際に起こったように語る人なんなの?
所詮人伝に聞いた情報を、自分が見たように、そしてさらに情報を付け足して言う人はあまり信じちゃ行けない。
人は人の幸福話に興味がなく。
悪い事を拡散するのは好きすぎて、因果報応って言葉があるようにね。
もう少し人の失敗ばかり気にしていると、巡り巡って自分も不幸になりますよ!
と思ったら怒られるのかな?
日本がこの30年。
給料が上がらないのは、↑の拡散時代に言われない経営を目指す経営者の負担も、影響があるように思います。
ぶっちゃ言われない=誰も興味が無い。
日本人は言われないようにする事で、日本から世界に誇れる物を抑えてるような気がします。 投稿日:2021年08月07日 (土) 19時25分 [no.18624]
ここは執筆者の言いたいことを時々言うページです。調べた総意ではなく、あくまでも個人の一感想です。公式さん温かく見てくださいませ。
ここは業界関係者向けのサイトではございません。業界関係者様は一読をお願いします。