最近のネット通販の変化!
もう変態になってしまいました。
1.高額商品を買う時は…。
海外メーカーが強い製品はAliexpressの価格を見て。
Amazonの価格を比べるようになり…。
結局最後はヨドバシや楽天を確認するように。
2.普通の家電を買う時も…。
海外規格で日本で問題が無いものは、Aliexpressを第一主義に…。
3.Amazonアウトレット(中古品)で良いもの見つかった場合
開封時は動画を撮るようになりました。
ぶっちゃけAmazonアウトレットって安いのだよね。
発送時、外箱のまま送って、返品された物とかあるから、中身は触れてない、新品同様品が多いのです。
だから粘土入っている可能性もあるんだろうけど…。
そもそもの根源は外箱のまま送って良い品と、送っちゃいけない品の見極めがおかしいのがAmazon。
アルコール系をAmazonで買うと、もちろん外箱のまま届くのですが、毎回ヤマトの人が、
輸送中に破れちゃったので、テープで補強していますって、お詫びをしてきます。
外箱のまま送るのは構わないが、これ補強するのAmazonのしごとでしょう!みたいな。 投稿日:2021年12月07日 (火) 18時42分 [no.19442]
ここは執筆者の言いたいことを時々言うページです。調べた総意ではなく、あくまでも個人の一感想です。公式さん温かく見てくださいませ。
ここは業界関係者向けのサイトではございません。業界関係者様は一読をお願いします。