お仕事に教科書なんて本当は無く。 常に相手を見て行動するからこそ、相手に対するサービスになるのです。
私個人的に、絶対にパートナーとなる人と決めた人が居たら。
その人が、その世界から消えようとしても、完全に消えるまではパートナーで居るべきであると…。
ビジネスっていうのは、儲けることが100点じゃないのです。 投稿日:2021年01月22日 (金) 19時15分 [17632] | あと1000ポイント。 遠いようで遠い、ゴールド会員への道。
お昼はゲンキーさんのカレーうどんを食べますわ。 投稿日:2021年01月22日 (金) 11時55分 [17631] | これはもしかして… 投稿日:2021年01月22日 (金) 10時55分 [17630] | 選挙のはがき無くても、普通に投票出来ました。 投稿日:2021年01月22日 (金) 10時10分 [17629] | 皆さま本日もおはようございます😆
今朝は☁☔みたいな天気。 やってきました金曜日、楽しく行きましょうかね〜 投稿日:2021年01月22日 (金) 07時23分 [17628] | 売上の6割以上が食品だそうです。 あれ?誰がドラッグストアって決めたのだろう?
見方間違えている可能性もあるので気をつけて下さい。
食品:444億7600万円 雑貨:91億6400万円 化粧品:75億7700万円 医薬品:68億2500万円 その他:10億7300万円
アオキさんの食品の売上比率。 当第2四半期連結累計期間だけですが…。
アオキさんでも、全体の2割。 クスリのアオキさんの場合、野菜・惣菜・水産全店舗じゃないですものね
ゲンキーさんは食品スーパー型のドラッグストア?
いや。もはや立派な食品販売店
ちなみに勉強程度に…。 売上に対する利益率。
ゲンキー:4.9%
クスリのアオキ:5.8% スギHD:5.8% ツルハHD:6.2%
バロー全体:4.7% (スーパー・ホームセンター・ドラッグ・スポーツクラブなどすべて含め)
ゲンキーさんがどれだけ節約したい人に向いているのか? 投稿日:2021年01月21日 (木) 15時02分 [17627] | 投票所に行けば、選挙出来るみたいです。
なんか個人情報云々を会場で確認するの嫌だなあ。
県知事選面倒くさいなあ。 投稿日:2021年01月21日 (木) 12時21分 [17626] | 皆さま本日もおはようございます🙋
今日まで良い天気、本日も細く高く行きたいですね〜 投稿日:2021年01月21日 (木) 06時51分 [17625] | あの病気のせいで非接触体温計が話題に。 おかげでとあるドラッグストアさんと、プチコラボさせて頂きました。
最近はパルスオキシメーターが話題でみたいで1年前にすでに輸入した物を購入済の私。
最近はテレビで報道されたので、パルスオキシメーターがAmazonの倉庫から消えてる状態に。
本当に世間の人はテレビを見てから行動して大丈夫? 投稿日:2021年01月20日 (水) 19時37分 [17624] | 子供に落書きされた扉。
日本で買うと高かったので、Aliexpressでトタン用の壁紙を購入。
まぁ素人DIYならのレベルできれいになりました。 投稿日:2021年01月20日 (水) 18時29分 [17623] |
|
|