|
Name
k |
TiTle
どんな? |
|
|
書いてみる。
|
|
[1503] 2010/04/06 (Tue) 01:11 |
|
|
|
|
|
レスはどうかな?
|
|
|
[1504] 2010/04/06 (Tue) 01:11 |
|
|
|
|
|
|
|
|
っっっっt
|
|
|
[1517] 2012/08/19 (Sun) 01:16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
思うに、正論とかいうよくわからない概念を捨てればよいのではないか? 何でそんな変な概念を形成してしまったのか?
|
|
|
[1520] 2012/09/05 (Wed) 23:20 |
|
|
|
|
|
|
|
|
人の考えることに正しいがあるなどと考えるからイライラするはめになる
|
|
|
[1521] 2012/09/05 (Wed) 23:22 |
|
|
|
|
|
|
|
|
考えることも思うことも人それぞれ 皆違って皆いい
|
|
|
[1522] 2012/09/05 (Wed) 23:23 |
|
|
|
|
|
|
|
|
そうやって人類が仲良く出来ないように 正論という概念は悪魔によって持ち込まれたのではないだろうか? 正論という概念は人類を滅ぼすだろう
|
|
|
[1523] 2012/09/05 (Wed) 23:25 |
|
|
|
|
|
|
|
|
知というのは本質的には理系にしかないはずであり 無理矢理人それぞれのところに知を持ち込もうとするからおかしなことになる 大前提の公理と人類には変更不能な自然に正しいを決めてもらうべきである そう出来ないような”正しい”は便宜上の偽物の正しいなんじゃないかと思う
|
|
|
[1524] 2012/09/05 (Wed) 23:31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
しかし 皆自由に言語を創って 1人に1言語、共通性なし とかすると社会が成立しなくなる
|
|
|
[1525] 2012/09/05 (Wed) 23:34 |
|
|
|
|
|
|
|
|
だからまあ ある社会を形成する共同体の範囲内で 法律などに共通認識を持つのは やむをえないかと思われるしそっちのほうが便利である
|
|
|
[1526] 2012/09/05 (Wed) 23:37 |
|
|
|
|
|
|
|
|
しかし 何だって創作物を鑑賞してどう解釈するかとか評価するかとかに社会に介入されなければならないのだろうか? 全くもってわけがわからないと思う 文芸評論家達はマジキチ
|
|
|
[1527] 2012/09/05 (Wed) 23:39 |
|
|
|
|
|
|
|
|
言論の自由と表現の自由をもっと保障すべき
|
|
|
[1528] 2012/09/05 (Wed) 23:42 |
|
|
|
|