何か記念に書いてください
ホームページへ戻る
書いてみる。
レスはどうかな?
っっっっt
思うに、正論とかいうよくわからない概念を捨てればよいのではないか?何でそんな変な概念を形成してしまったのか?
人の考えることに正しいがあるなどと考えるからイライラするはめになる
考えることも思うことも人それぞれ皆違って皆いい
そうやって人類が仲良く出来ないように正論という概念は悪魔によって持ち込まれたのではないだろうか?正論という概念は人類を滅ぼすだろう
知というのは本質的には理系にしかないはずであり無理矢理人それぞれのところに知を持ち込もうとするからおかしなことになる大前提の公理と人類には変更不能な自然に正しいを決めてもらうべきであるそう出来ないような”正しい”は便宜上の偽物の正しいなんじゃないかと思う
しかし皆自由に言語を創って1人に1言語、共通性なしとかすると社会が成立しなくなる
だからまあある社会を形成する共同体の範囲内で法律などに共通認識を持つのはやむをえないかと思われるしそっちのほうが便利である
しかし何だって創作物を鑑賞してどう解釈するかとか評価するかとかに社会に介入されなければならないのだろうか?全くもってわけがわからないと思う文芸評論家達はマジキチ
言論の自由と表現の自由をもっと保障すべき