【買うなら今日】Lenovo週末限定クーポン配布中1~2万円安いThinkPadを買おう!

サンプル5

何か記念に書いてください

ホームページへ戻る

なまえ
めーるあどれす
けんめい
ほーむぺーじ
めっせーじ
あいこん
あいこんURL
さくじょキー くっきー

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[2920] ח MAIL URL

結局おかしいの以下のような点である。

2012年09月06日 (木) 17時24分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

+ + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[2921] ח [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

文学というものは何故か
人間を深く描いていることになっていて
そうみなすよう教育課程で教養として押し付けられるのである
しかし、文学は本当に人間を深く描いているのであろうか?

2012年09月06日 (木) 17時26分


+ + + + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[2922] ח [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

「文学とは思想や感情を言語で表現した芸術作品である」というようなことが辞書には書いてある。
しかし、この定義に合致するかどうかはあまり問題視されず
「文学は深いんだから読みなさい」と押し付けられる。
押し付ける人達にとって、むしろ文学であるかどうかは深いことによって本質的に文学であることになっている。
しかしその機能は他の創作物にはないものなのか?
そもそも文学にそんな機能があるとはどういうことなのか?
何故その見解を押し付けられるのか?

2012年09月06日 (木) 17時30分


+ + + + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[2923] ח [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

文学が成立したころは、人々は文学によって楽しい世界を視れたのかもしれないが
辛気臭い話を押し付ける現代の文学は
真に深く人間を描いているとはどうにも思えないのである。

2012年09月06日 (木) 17時32分


+ + + + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[2924] ח [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

彼らが書いているのは
3次元の悪魔に毒された偽物の人間だからである。

2012年09月06日 (木) 17時33分


+ + + + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[2925] ח [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

社会の都合によって偽りの”正しい”に浸かった紛い物の人間を深いものとして提示するのは
どこが”深い”というのかよくわからない。
本当の人間が存在する2次元の世界を描いてこそ
「人間を深く描いている」言えるのではないかと思う。

2012年09月06日 (木) 17時36分


+ + + + + + + + + + + +

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --




Number
Pass

レンタカーの回送ドライバー
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY SEKKAKU-BBS