非常に強い台風22号は8日午後6時現在、沖縄県・南大東島の東北東約160キロの海上を、時速約30キロで北北東へ進んでいる。東日本に上陸する恐れのある台風としては観測史上最大級の勢力を保っており、9日午後に近畿から関東に接近し、上陸する可能性が高い。東海や関東では最大瞬間風速が50メートルを超える恐れがあり、気象庁は大雨や暴風、高波、高潮への厳重な警戒を呼びかけている。 気象庁によると、台風は7日から8日にかけてさらに発達し、中心気圧920ヘクトパスカルで最大風速50メートル。中心から150キロ以内では25メートル以上の暴風、370キロ以内では15メートル以上の強い風が吹いている。 予想通りの進路を進んだ場合、東海では9日朝から夜にかけて平均風速30メートル以上、関東では午後から夜半にかけて平均風速25メートル以上の暴風となり、最大瞬間風速は平均風速の倍程度に達する場合がある。平均風速が25メートルを超えると、根こそぎ倒れる樹木が出始め、外出は非常に危険だという。 秋雨前線の活動が活発化し、台風本体の雨雲も加わるため、四国から東北の広い範囲で大雨になる恐れがある。9日午後6時までの雨量は多い所で▽三重県、近畿南部500ミリ▽近畿中・北部、甲信、三重県を除く東海250~300ミリ▽東北、北陸、関東200~250ミリ▽四国180ミリ▽沖縄、中国100ミリ――に達し、雷や突風を伴って1時間に50~80ミリの非常に激しい雨が降る恐れがある。【鯨岡秀紀】
[1091] 2004年10月08日 (金) 23時23分
|