せっかく掲示板

f‚̐VK쐬
TOPページ > FAQ一覧 >

FAQ/ツイッターのツイートボタンを設置する

最終更新日:2022/01/10

せっかく掲示板では、書き込まれた記事毎に、ツイッターのツイートするボタンを設置することが可能です。

掲示板全体へのツイートもしくは、返信機能を利用されている掲示板は、各スレッド毎にツイートするボタンを利用することが可能です。

 

掲示板全体をツイートする設定方法

下記FAQ等をご参考に上手コメント位置に、下記ツイートボタンを設置ください。

FAQ/タイトル、メッセージ変更方法

 

スレッド毎にツイートする設定方法

1.メンテナンスルームにログインします

2.デザイン変更のアドバンスモードの方へご入室ください。

アドバンス

 

3.アドバンスモードの中にあります、投稿されたメッセージの設計を変更する<MESSAGE編集>のボタンをクリックします。

MESSAGE編集

4.BASE1もしくは、BASE2のどちらかもしくは、両方に、下記ツイートボタンを設置ください。

オススメの位置としましては、BASE1 返信機能を使っている時は、BASE2、RES1、RES2内の計4箇所に設置して下さい。

$nameや$date、$subの右側くらいに挿入するのが良いかと思います。

 

5.<設定の変更>をクリックする

6.掲示板に更新を反映させてみて確認してみてください。

 

ご注意:ツイートボタンの仕組みは、JavaScriptを使用しているため、JavaScriptが未対応もしくは、OFFにしているブラウザは、正しくURLデータが受け渡せない可能性があります。

 

 

お問い合わせ

print サポートフォーム

FAQランキング

• 投稿時必要入力項目の設定

• 記事の削除方法

• レスポンスアンカーの使い方

• 個人識別機能(トリップ機能)

• 1ページの表示件数

• 投稿通知をツイッターのリプライで受け取る

• ホームリンクのtarget属性変更方法

• ホームに戻るの変更方法(上級版)

• 返信投稿の受付制限機能

• アクセス解析機能を設置する

• テキストカウンターを設置する

• リンク先の確認機能

• メンバーの登録方法

• クッキーが効きません(Internet Explorer)

• 有料版の更新申し込み方法

有料版アクティブモード

pay 有料版アクティブモードでは、こんな機能が出来るようになります。

アクセス制御

メールアドレスの転送フォーム化

アップロード画像の管理機能



せっかく掲示板は開発目的による、管理人による個人体制によって20年以上運営されています。
管理人自身が「コラム更新日記」と言うサイトにて、せっかく掲示板システムを使っていますので、管理人自身必要にしているサービスです。

せっかくネットは適格請求書発行事業者です。領収書はお支払い完了メールから自動的に発行できます。