せっかく掲示板

f‚̐VK쐬
TOPページ > FAQ一覧 >

FAQ/メンテナンスルームのアクセス制御

最終更新日:2022/01/10

メンテナンスルームのセキュリティーを向上させる為、特定のホスト(厳密にはプロバイダー)を指定する事により、指定のホスト(プロバイダー)以外からのアクセスが出来なくする設定が可能です。

図のように管理人さん以外のアクセスを防止する事により、もしパスワードが漏洩してもアクセス先を限定している為、せっかく掲示板のメンテナンスを勝手に触られる事がありません。

誤って設定してしまいログインが出来なくなった時は、サポートまでご連絡ください。

 

ルール

  • アクセスの指定先は半角スペースで区切ることによって、複数指定出来ます。
  • ホストなどの名所をしっかり理解した上設定してください。
  •  

    変更方法

    1.メンテナンスルームにログイン後

    2.総合メニューの中にあるメンテナンスルームの設定に入室します。

     

    3.メンテナンスルームのセキュリティ設定欄をご確認ください。

    ご利用中のホスト名(プロバイダーのホスト名)を入力ください。

    4.上図の赤囲の所には、現在貴方様が使用されているプロバイダーのホスト名が表示されています。現在のプロバイダーの設定する場合はその通りコピーペーストしてください。

     

    解除する場合

    メンテナンスルームのアクセス制限を解除する場合は、設定欄を削除して頂く、「空」にてから「設定する」をクリックしてみてください。

     

    注意

    プロバイダーによってはアクセスホスト名、プロバイダー名、プロバイダーURLが必ずしも一致するとは限りません。

    例:ビックローブのドメインは「biglobe.net」ですが、ビックローブ会員の方がアクセスをすると、ホスト名は「mesh.ne.jp」になります。これはビックローブの旧プロバイダー名を現しているためです。

     

     

     

    お問い合わせ

    print サポートフォーム

    FAQランキング

    • 投稿時必要入力項目の設定

    • SSL/TLS化機能をONにする

    • 画像を表示させるタグ

    • ホームページへ戻るの変更方法

    • ヤフー(Yahoo!)メールをご利用のお客様へ

    • TOP編集の概念

    • 掲示板の作り方・設置方法

    • アイコンの変更方法 (初心者)

    • 掲示板をUTF-8版化する

    • 記事編集お知らせメール機能

    • 登録時のメールをなくしました

    • メンテナンスルームの入室方法

    • 有料版の更新申し込み方法

    • アクセス解析機能を設置する

    • 掲示板へ投稿する

    有料版アクティブモード

    pay 有料版アクティブモードでは、こんな機能が出来るようになります。

    投稿記事のソート

    バナー広告が非表示

    バナー広告が非表示



    せっかく掲示板は開発目的による、管理人による個人体制によって20年以上運営されています。