せっかく掲示板

f‚̐VK쐬
TOPページ > FAQ一覧 >

FAQ/複数掲示板でログイン情報を共有する

最終更新日:2022/01/10

せっかく掲示板のメンバー機能にありますログイン機能は、複数の掲示板のメンバー情報を共有することが出来ます。

A掲示板を親、B掲示板、C掲示板を子とすると、メンバーの管理はA掲示板のみで実施することになります。

 

メンバー機能のログイン情報を共有するまでの流れ

1.管理する掲示板を親とします。
複数せっかくを立ち上げましたら、1つを親として決めます。
2.子側に親の情報を登録します。
親にはパスコード(親キー)が発行されますので、子側にパスコードを設定します。
3.子側の掲示板は親側のメンバーリストを取得し稼働します。

※親も子もメンバー機能、ログイン製を導入する所まで設定ください。親にはメンバーのリストも管理・登録ください。

→ FAQ/メンバー機能の設定について

 

親掲示板の設定方法

1.メンテナンスルームにログイン後

2.総合メニューのメンバー登録に入室

3.メンバー認証・メールの設定へ進みます。

メンバー認証・メールの設定

 

4.「こちらの掲示板を親にする」にチェックを入れます。

 

5.設定を有効にします。

 

6.再度同じ所をご覧ください。

親モードとなり、パスコードが表示されます。このパスコードを子側に設定します。

パスコード欄

 

 

子掲示板の設定方法

1.メンテナンスルームにログイン後

2.総合メニューのメンバー登録に入室

メンバー設定

3.メンバー認証・メールの設定へ進みます。

メンバー認証・メールの設定

 

4.子掲示板に設定するには、親掲示板のURLと、親掲示板で発行されたパスコードを入力します。

パスコード欄

5.設定を有効にします。

設定欄

これにて設定完了です。

メンバーリストの設定は、子掲示板から出来なくなります。
必ず親掲示板を使い、メンバーのリストを管理ください。

 

お問い合わせ

print サポートフォーム

FAQランキング

• 投稿時必要入力項目の設定

• 掲示板の作り方・設置方法

• 記事の削除方法

• オプション変数の編集機能

• 新規作成方法(掲示板編)

• メンテナンスルームのアクセス制御

• 削除人にチェックを依頼する

• 返信用の投稿フォームをカスタマイズする

• アップロード画像の管理機能

• サイトが開くのに時間が掛かる(IPv6関係)

• アイコンの変更方法(上級版)

• 有料版の更新申し込み方法

• メンテナンスルームの入室方法

• 共有サイトの動画や地図を貼り付ける

• 特定の記事を常に最上部に固定する

有料版アクティブモード

pay 有料版アクティブモードでは、こんな機能が出来るようになります。

アドバンスモードによる、デザインの変更保存の規制を解除

1ページに表示出来る件数が最大20件→50件

投稿ログの分析解析機能



せっかく掲示板は開発目的による、管理人による個人体制によって20年以上運営されています。