最終更新日:
せっかく掲示板へ投稿された記事を特定のルールに基づき並び替え表示を行うことが可能です。フリーマーケット用に使用されている場合は、価格順などと言った感じで並び替えることが出来ます。
本機能は、有料版有料版(アクティブモード)のみで稼動する機能です。
サポートでは随時カスタマイズの無償サポートをおこなっております。お気軽にサポートまでご相談下さい。
>> サポートにお問い合せ
価格順、投稿順、名前(あいうえお)順、件名(あいうえお)順、投票順、ロット番号など
lot
name
sub
mes
local
op1 op2 op3 op4 op5 op6 op7 op8 op9 op10 op11 op12 op13 op14 op15
vote1 vote2 vote3 vote4 vote5
記録順・・・ログに記録されているまま結果を表示します
返信記事数順・・・返信記事数が多い順に表示します
親or最終返信順・・・スレッドの中で、一番奥の投稿日時順に表示します
最終投稿日順・・・スレッドの中で、一番投稿日の新しい順に表示します。
ソート機能は親記事のみを並び替えます。そして、親記事に対して返信記事を表示させることが可能です。
私書箱機能をご利用頂いている場合、ソート結果を1階層目(BASE1)表示している際は、全対象記事を表示します。
ソート結果を2階層目(BASE2)表示している場合は、私書箱機能の設定により、閲覧権限の無い記事は、記事を抜かします。(記事を飛ばし処理をします。)
1.メンテナンスルームにアクセスし、ログインします。
2.カスタマイズ「アドバンスモード」へ入室をします
3.ソート結果用のアドレスを作成するツールを開きます。
ツールが開きました。
4.各条件に合わせてソート用のURLを作成します。
ソートする変数:
指定された変数値から並び替えられます。ソートは、各変数の先頭10Btyeのデータのみを対象とします。
ソートの順番1:
文字列-昇順 あ→い→う→え→お
文字列-降順 お→え→う→い→あ
数値-昇順 1→2→3→4→5
数値-降順 5→4→3→2→1
ソートの順番2:
昇順と降順は単純に逆と言うわけではありません。逆順にする場合は、ソートの順番2を昇順にし、こちらを逆順にして下さい。文字列をソートする場合はこちらの設定を活用下さい。
ソート表示するタイプ:
記事表示のタイプを選んでください。
BASE1の並び方 |
BASE2の並び方 |
ログ表示開始前のHTML BASE1 RES1 BASE3 : : ログ表示開始後のHTML |
BASE2 RES2 BASE4 : : |
返信記事:
返信記事を表示する、しないが選択できます。
投稿フォーム:
投稿フォームを表示する、基本設定通り設定する(限定表示)、強制表示などの設定が可能です。
※投稿フォームを表示する側にて一度タグを発行されると、「投稿フォームの自動入力」欄が表示されます。
投稿フォームの自動入力:
投稿フォーム内に強制的にデータを非表示タグに追加する事が出来ます。設定出来るのは、1つまでです。
変数:設定値
と「:」コロンで区切り指定する事で、投稿フォーム内に定められた値を指定する事が可能です。
カテゴリ別けをしている時、指定したカテゴリにて投稿する際に使用します。
下記の通りJavascriptコードをFORM編集内埋め込むことで、カテゴリ名表示させることも可能です。
<script type="text/javascript">
<!--
cate = document.f1.op1.value;
if(cate == "ca-1"){
document.write("カテゴリ名");
}
//-->
</script>
検索キー(任意):
ソートする記事の対象を限定したい場合に、使用します。
検索結果の特別表示(任意):
検索結果と関係の無い記事を表示しない場合は、チェックを入れます。ただし、デザインの構成上崩れが発生する可能性もあります。
選択が完了したら、をクリックします。
ソートする 変数 |
ソートの 順番1 |
ソートの 順番2 |
|
---|---|---|---|
返信記事数の多い順番に掲載 | 返信記事数順 | 数値-降順 | 正 |
最後の投稿日時順 | 親or最終返信順 | 数値-降順 | 正 |
投票数順 | 該当するvote変数 |
数値-降順 | 正 |
投稿順 | local | 数値-降順 | 正 |
5.ソート用のURLが作成されます。
「今、結果を表示させてみる」とクリックすると、新たにウィンドウが開き、ソート結果の確認表示を行うことが出来ます。なお、掲示板に貼り付ける場合は、貼り付け用URLへリンクを貼って下さい。
ソートURLはTOP編集や、MESSAGE編集などに設置が適しているかと思います。
1)ソートした結果のページは、記事の件数指定の記事数が表示されます。
個別に記事数を指定したい場合は、URLの最後に、下記コマンドを追加してください。
&log=10
&log= に続いて、表示する記事数を指定ください。
2)スタートする記事(○○件目~)を指定する
&page=10
&pageに続いて、表示するスタート記事数を指定してください。
<a href="貼り付け用URL">名前順並び替え</a> |