最終更新日:2022/01/10
せっかく掲示板は、シフトJISベースによりシステムが構成されています。その為、シフトJIS以外の日本語EUCやJISコードで送信されてきた日本語は、シフトJISにデコード処理をおこなっておりました。
近年Unicodeと言う主要言語のほとんどを2バイトのデータで表現する規格が誕生し、Unicode対応のブラウザも増えてきました。また、Unicodeで準備されたシステムも増えている為、せっかく掲示板も対応させる事になりました。
本機能は、有料版有料版(アクティブモード)のみで稼動する機能です。
この機能は現段階では、β版として提供させて頂いております。あくまでも不都合が含まれる可能性があります。ご利用者様からのご一報でその不都合を取り除くことを目的としております。
HTML言語に詳しい方のみにご利用をお奨めします。
すべての文字を16ビットで表現し、1つの文字コード体系で多国語処理を可能になるため、いろいろな言語が混じり合う掲示板の作成が可能です。
英語、日本語、中国語、韓国語等々の言葉が同時に表現可能です。
β版な為、以下の機能制限や不都合が発生する可能性があります。この不都合は、改善を行う予定です。
1.モバイルページはご利用頂くことが出来無くなります。
2.携帯電話用の絵文字は文字化けします。
3.投稿お知らせメールは、utf-8の8bitデータのまま送信します。一部のサーバやメーラーでは、対応していない可能性がありますので、投稿お知らせメールが受け取れない事が確認出来たら、直ちにメール機能をOFFにして下さい。
4.メンバー機能は一切ご利用出来ません。
5.従来はEUC,JISコードの日本語は、すべてシフトJISに変換しておりましたが、こちらの機能をOFFにする事で、utf-8を受け入れることが出来ます。もし、シフトJIS等でデータが送信されてきた場合は、utf-8には変換しませんのでご注意下さい。(HTMLヘッダー内のcharset=utf-8の設定を忘れないで下さい。)
通常の掲示板として、書き込み、閲覧等は問題が御座いませんのでご安心下さい。
設定後、HEAD編集のcharset=shift_jisの箇所をcharset=utf-8に変更下さい。
日本語でカスタマイズされている所は、すべてシフトJISになっているので、文字化けします。すべてメンテナンスルームのアドバンスモードより書き換えて下さい。メンテナンスルームアドバンスモードは、utf-8モードに設定中は、utf-8専用のページになります。
UTF-8モードにした時、シフトJISページの通常ページにもアクセスが出来ますが、シフトJISページにUTF-8モードのお客様が投稿し、文字化けが発生する事がありました。
UTF-8モードの時は、通常ページにアクセスができない用に制限を加えました。
1.メンテナンスルームにアクセス下さい。
2.基本機能の設定へ入室します
3.デコード処理(システム/デコード)の設定を、utf-8側の変更し、保存して下さい。
4.再度、総合メニューに戻り、メンテナンスルームの右上をご確認下さい。
モードが切り替わっている事が確認出来るかと思います。
カスタマイズ「アドバンスモード」のHEAD編集から、必ずcharset=utf-8へ変更下さい。