せっかく掲示板

f‚̐VK쐬
TOPページ > FAQ一覧 >

FAQ/親投稿フォームを別ページへ

最終更新日:

投稿フォームを別のページに移行させる事が出来ます。

投稿フォームへのリンクはメンテンナスバーに張られます。

別ページ化した投稿フォームは、上部コメント(TOP編集)のあり、無しの選択も可能です。
発行されているアドレスを使い分けることで、上部コメントの有無を指定します。

なお、上部コメントを無しにした場合、クッキーへ記録する動作が出来なくなります。ご注意ください。

 

書きかけ中記憶機能

長文を書き込んでいる最中、ブラウザが閉じちゃった。ブラウザの戻るをしちゃった時など、一定間隔でサーバに送信し、書き込み中の文章を記録する機能が自動搭載されます。

現在の設定は2分おきにサーバに書きかけの文章を、自動送信します。

もし、書き換えの文章が閉じちゃった時、もう一度投稿フォームに戻ると、書き換えの文章が見つかった時、復元する機能が備わっています。

記録するのも本文だけです。また、あくまでも保険機能ですので、最後の補助としてご利用ください。

※本機能はオプション制となりました。

 

設定方法

1.メンテナンスルームにログイン後

2.掲示板基本機能の設定に入室します

3.投稿フォームの位置を指定します → 別ページ位置へ

自動的に掲示板の上部には、投稿フォームが表示されなくなります。

 

 

次は投稿フォームへリンクを貼りましょう!

4.スタートメニューに戻り カスタマイズ「アドバンスモード」に入室します。

5.TOP編集に入室します。

6.編集項目の下部に投稿フォームへのURLが表示されております。

7.TOP編集内などお好きな個所に、投稿フォームまでのURLにリンクを貼ってください。また、お客様のホームページなどにもリンクが貼れます。
管理人様のみ投稿される場合は、ブラウザのお気に入りなどに登録すれば、簡単にアクセスが出来ると思います。

 

注意

投稿フォームを別ページに表示する際、BODYタグに含まれる onLoad="writecookie();" を排除するようになっております。これは、メインページ表示時に、クッキーを読み出すJavaScript(ジャバスクリプト)が起動しないようにする為です。

 

 

お問い合わせ

print サポートフォーム

FAQランキング

• 投稿時必要入力項目の設定

• サーバ負荷上昇時の優先権

• ワードチェック・名前による書込制御機能

• メールアドレスの変更・サブメールアドレスの登録

• テキストカウンターを表示する

• 投稿するメッセージの文字色の変更方法

• レスポンスアンカーの使い方

• ログインフォームをカスタマイズする

• アップロード画像のサイズ縮小表示

• Amazonコマンドを使って商品レビュー

• クッキーが効きません(Safari)

• 削除人にチェックを依頼する

• 個人識別機能(トリップ機能)

• アップされた画像の自動縮小機能

• タグの制御(自動リンクの設定)

有料版アクティブモード

pay 有料版アクティブモードでは、こんな機能が出来るようになります。

ファイル・画像のアップロード機能

メンバー規制機能

オプション変数の編集



せっかく掲示板は開発目的による、管理人による個人体制によって20年以上運営されています。
管理人自身が「コラム更新日記」と言うサイトにて、せっかく掲示板システムを使っていますので、管理人自身必要にしているサービスです。

せっかくネットは適格請求書発行事業者です。領収書はお支払い完了メールから自動的に発行できます。