せっかく掲示板

f‚̐VK쐬
TOPページ > FAQ一覧 >

FAQ/システムエラーのページもカスタマイズする

最終更新日:2022/01/10

せっかく掲示板に投稿する際、どうしても投稿を受け付けることが出来ない場合や何らかの不都合によりエラーページが表示される事があります。

せっかく掲示板では、各行にスタイルシートを指定していますので、ヘッダー内にスタイルシートを書き込む事にて、カスタマイズすることが可能です。

 

設定方法

1.メンテナンスルームへアクセスをして、ログインして下さい。

2.ログイン後デザイン変更のアドバンスモードの方へご入室ください。

3.スタイルシートタグはヘッダータグ内に設置されておりますので、アドバンスモードの中にあります「HEAD編集」に入室して下さい。

 

4.編集項目の中に以下のスタイルシートタグがあるのかお探し下さい。

<STYLE type=text/css>
    :
    :
設定項目
    :
    :
</STYLE>

上記タグがある場合は、</STYLE>の上側に下記タグ追加する形で挿入します。

 

上記タグが無い場合は、下記タグを前後に挿入します。

<STYLE type=text/css>
<!--

-->
</STYLE>

 

5.実際にカスタマイズを実施します。

.sys-err0 { **** } → エラーページ全体を指定します。
.sys-err1 { **** } → 「せっかく掲示板 システムエラー発生のお知らせ」のカスタマイズになります。
.sys-err2 { **** } → 「下記エラーが発生した為、動作が中止されました。」のカスタマイズになります。
.sys-err3 { **** } → 詳細表示枠全体のカスタマイズになります。
.sys-err4 { **** } → 「エラー内容」のカスタマイズになります。
.sys-err5 { **** } → エラー内容の表示カスタマイズになります。
.sys-err6 { **** } → 下部位置のボタン枠のカスタマイズになります。

 

例 文字サイズを大きくする場合

<STYLE type=text/css>
<!--
.sys-err1 { font-size:16px !important; }
.sys-err2 { font-size:16px !important; }
.sys-err4 { font-size:14px !important; }
.sys-err5 { font-size:14px !important; }
-->
</STYLE>

 

※ !important;をつけることによってヘッダー内のスタイルシートの記述を優先させます。

 

6.設定項目を変更して、お客様のせっかく掲示板をご確認下さい。

 

 

お問い合わせ

print サポートフォーム

FAQランキング

• ドコモ・au(DIONを含む)などのメールの注意点

• 掲示板が荒らされたようです (掲示板荒らし対策)

• 投稿時必要入力項目の設定

• 掲示板の作り方・設置方法

• 私書箱機能を使用する

• テキストカウンターを設置する

• 記事の削除方法

• 海外からの投稿を禁止にする

• Amazonコマンドを使って商品レビュー

• 新規作成方法(掲示板編)

• BGMを鳴らすタグ

• 投稿文字数(容量)の制限

• 特定の記事のレス(返信)を禁止にする

• 掲示板をUTF-8版化する

• 削除・編集フォームを記事に組み込む

有料版アクティブモード

pay 有料版アクティブモードでは、こんな機能が出来るようになります。

過去ログの作成

携帯へ投稿お知らせメール

携帯へ投稿お知らせメール



せっかく掲示板は開発目的による、管理人による個人体制によって20年以上運営されています。
管理人自身が「コラム更新日記」と言うサイトにて、せっかく掲示板システムを使っていますので、管理人自身必要にしているサービスです。

せっかくネットは適格請求書発行事業者です。領収書はお支払い完了メールから自動的に発行できます。