最終更新日: 2020/01/27
返信時 投稿フォームに Re:○○と言った感じで親記事に対してのレスを書き込む場合は、いろいろな方法がありますが、現在せっかく掲示板が出来ると思われる方法はJavaScript(ジャバスクリプト)とお客様のせっかく掲示板の設定を少し変える必要があります。
返信用の投稿フォームが上部位置にある事が原則です。返信用の投稿フォームが下部位置の際は以下の情報を参考にお願いします
1.メンテナンスルームにアクセスをして頂き、デザインの変更アドバンスモードからMESSAGEの編集画面にアクセスして頂きます。
2.レスフォームが表示された際に、先ほど送信されたsubを投稿フォームに反映されるように、MESSAGEの編集画面BASE2の何所でもOKですので以下のJAVAスクリプトを挿入してください。
<script type="text/javascript">
<!--
document.f1.sub.value= "Re:$sub";
//-->
</script>
3.これで実際に設定を変更し、掲示板に反映させてください。またこれは日本語の変数をそのまま送信しているので文字化けをする可能性があります。
投稿フォームを下部位置に表示されている場合は、残念ながら上記JAVAスクリプトでは起動しません。以下の情報を参考にJAVAを追加してみて下さい。
1.Re:表示を実行するコマンドを挿入します。 以下の複数の設定方法がございます。その1)もしくは、その2)のどちらかを設定下さい。
BODY編集の onloadに以下のように修正してみて下さい。(赤文字箇所が追加コマンドです)
onLoad="subset();writecookie();"
現在、こちらの方法では、投稿フォームを別表示位置にすると、エラーが出る可能性が御座います。
FORM編集の下の方に以下のタグを挿入してみて下さい。
(inputタグsubより下部にあれば問題ありません)
<script type="text/javascript">
<!--
subset();
//-->
</script>
現在こちらの方法では、投稿フォームを上部位置に持っていくと、エラーが出る可能性があります。
2.MESSAGE編集の BASE1 BASE2欄にそれぞれ以下のスクリプトを挿入して下さい。
<script type="text/javascript">
<!--
function subset() {
document.f1.sub.value= "";
}
//-->
</script>
<script type="text/javascript">
<!--
function subset() {
document.f1.sub.value= "Re:$sub";
}
//-->
</script>
本来はBASE2のみで動作するのですが、メイン表示の際にも件名設定が起動する為、BASE1でも空白設定と言うスクリプトを挿入しました。
お問い合わせ
FAQランキング
• クッキーが効きません(Internet Explorer)
• ダイジェスト機能
有料版アクティブモード
有料版アクティブモードでは、こんな機能が出来るようになります。