せっかく掲示板

f‚̐VK쐬
TOPページ > FAQ一覧 >

FAQ/ 削除・編集フォームのカスタマイズ

最終更新日:2022/01/10

各掲示板の下部に表示されている、削除/編集フォームの非表示を行う事が出来ます。非表示により

 

その他の機能

 

設定方法

1.メンテナンスルームにアクセスをし、ログインをします。

2.掲示板基本機能の設定に入室します

3.削除/編集フォームの表示 設定があります

4.表示/非表示を選んで頂ければ変更が可能です。また、「管理人欄を非表示にする」にチェックをいれて頂ければ、管理人権限を一時利用できなくする事も可能です。

5.記事の編集を頻繁におこなわれないように、記事の編集ボタンを非表示にする事も可能です。

 

6.設定の変更をクリック後、お客様のせっかく掲示板へ反映させてください。

 

削除・編集フォームの文字色を変更する場合

削除・編集フォームのNumberやPassの文字色を変更する場合、スタイルシートのClass指定を実施します。

HEAD編集からスタイルシートの中に、「editpanel」のClass指定にてカスタマイズデータを追加下さい。

 

また、文字色を黒色に指定される場合は、下記項目を追加して下さい。

 

 

 

 

お問い合わせ

print サポートフォーム

FAQランキング

• 投稿時必要入力項目の設定

• 背景画像の固定方法

• ヤフー(Yahoo!)メールをご利用のお客様へ

• アクセス解析機能を設置する

• 削除人にチェックを依頼する

• 投稿パスワードプロを使用する

• 掲示板の作り方・設置方法

• 返信用の投稿フォームをカスタマイズする

• 記事の削除方法

• プロキシサーバからの制御

• 私書箱機能を使用する

• メンテナンスルームのログイン通知機能

• タイトル、メッセージ変更方法

• テキストカウンターを設置する

• オリジナルアイコンの使用方法

有料版アクティブモード

pay 有料版アクティブモードでは、こんな機能が出来るようになります。

ファイル・画像のアップロード機能

ファイル・画像のアップロード機能

モバイルから画像付き投稿



せっかく掲示板は開発目的による、管理人による個人体制によって20年以上運営されています。