せっかく掲示板

f‚̐VK쐬
TOPページ > FAQ一覧 >

FAQ/掲示板の記事削除ルール

最終更新日:2022/01/10

掲示板に書き込まれたメッセージ等の削除を行うには、お客様のせっかく掲示板の下部位置にある 「Number」 と書かれた削除フォームから削除する事が可能です。

 

投稿した方が削除をする場合のルール(一般権限)

標準モード

親記事を削除
親記事の削除は、返信記事がある場合、返信記事は削除出来ません。従いまして削除時はメッセージだけの削除となり実行後は、”ユーザーの希望により削除されました”となります。

返信記事の削除
そのまま削除されログには一切残りません。

 

すべてのメッセージをシステムメッセージに変更するモード

すべての記事は削除を実行後、”ユーザーの希望により削除されました”となります。

 

削除後のメール通知機能

「標準モード」と「システムメッセージに変更するモード」につきまして、さらに記事の削除後、メールにて通知するメール通知機能が追加出来ます。

メール通知が出来るのは、書き込みをした人が「削除パスワード」で削除出来る、「一般権限」による記事の削除のみ有効になります。

 

モードの切り替え方法

1.メンテナンスルームにログインします。

2.基本機能の設定に入室します。

3.編集項目の中に「一般権限での記事の削除」の設定個所があります。

4.希望されるモードに設定してください。

5.<設定を変更する>のボタンをクリックして完了です。

 

 

管理人パスワードで削除した場合(管理者権限)

親記事を削除
親記事は返信記事も含め関連記事は、すべて削除されてしまいます。

返信記事
指定記事のみ削除され、ログには一切残りません。

 

間違えて削除した場合

現在の所、復旧は各自メンテナンスルームでログがダウンロードできますのでこちらを定期的に保存してください。もし保存をしており間違って削除した場合、その保存をして頂いている状態に戻すことが出来ます。その時はご質問フォームからご相談ください。

なおログが無い場合、一切復旧が出来ませんが、有料版をお申し込み下さった場合、定期的にバックアップされているログを復旧させる事が可能です。

 

 

お問い合わせ

print サポートフォーム

FAQランキング

• 投稿時必要入力項目の設定

• 記事の削除方法

• 記事の編集方法

• クッキーが効きません(Internet Explorer)

• フッター位置の編集

• 記事投稿時の確認作業(プレビュー機能)

• スレッド(レス)毎のカウンターを設置する

• 指定されたURLが404ERRORです

• 投稿お知らせメール機能

• 最大登録件数の確認及び設定方法

• 投稿時パスワード制にする方法(無料版)

• 投稿アクセスログの確認方法

• タイトル、メッセージ変更方法

• RSS情報を公開する

• ワードチェック・名前による書込制御機能

有料版アクティブモード

pay 有料版アクティブモードでは、こんな機能が出来るようになります。

ログを定期的にバックアップ

プロキシサーバの制御機能

モジュールのダウンロードが可能になります



せっかく掲示板は開発目的による、管理人による個人体制によって20年以上運営されています。