せっかく掲示板

f‚̐VK쐬
TOPページ > FAQ一覧 >

FAQ/返信後、返信フォームに戻る

最終更新日:2022/01/10

返信フォームから返信後、通常では新規一覧ページに戻ってしまいますが、下記の通りカスタマイズを行えば、返信後も自動的に返信フォームのページに戻ることが可能です。

 

ご注意

こちらは返信投稿時、該当スレッドに戻る「返信専用」のコマンド設定になります。

1)親記事(スレッドの立上)の書き込みした場合、該当スレッドへ転送する。
2)返信記事(レス)の書き込みをした場合、該当スレッドへ転送する

上記1)と2)の機能を同時にご利用頂く場合は、下記FAQをご活用下さい。

>> FAQ/投稿後特定のページに移動する

 

設定方法

1.メンテナンスルームにアクセスをして頂き、デザインの変更アドバンスモードからMESSAGEの編集画面にアクセスして頂きます。

2.まず返信フォームを読み出す際に、使用する返信ボタン(返信リンク)などの設定を変更します。

BASE1を見てください

<a href="$bbsurl&amp;mode=res&amp;log=$list">[返信]</a>

 

上記のようなタグがありますので、URL先に次のコマンドを追加します。&amp;submitlog=$list (特定のグループ番号を指定します。)

例:
<a href="$bbsurl&amp;mode=res&amp;log=$list&amp;submitlog=$list">[返信]</a>

 

ご参考

submitllog= の値を変更すれば、他の記事に移動することも可能です。変わったシステムを作成する場合は、このような機能もご活用下さい。

 

 

お問い合わせ

print サポートフォーム

FAQランキング

• 投稿時必要入力項目の設定

• 背景画像の固定方法

• ヤフー(Yahoo!)メールをご利用のお客様へ

• アクセス解析機能を設置する

• 削除人にチェックを依頼する

• 投稿パスワードプロを使用する

• 掲示板の作り方・設置方法

• 返信用の投稿フォームをカスタマイズする

• 記事の削除方法

• プロキシサーバからの制御

• 私書箱機能を使用する

• メンテナンスルームのログイン通知機能

• タイトル、メッセージ変更方法

• テキストカウンターを設置する

• オリジナルアイコンの使用方法

有料版アクティブモード

pay 有料版アクティブモードでは、こんな機能が出来るようになります。

オプション変数の編集

バックアップされたログの復元

メンバー規制機能



せっかく掲示板は開発目的による、管理人による個人体制によって20年以上運営されています。